管理人の日常や趣味をつづった駄文からお客様へのお知らせ何でもあり。
うちのサイトは夢小説とCP小説が混在してますので、どちらも語りますので注意おねがいします。
やっと一部のレギュラーと仲直りしました。ジローと樺地は純粋なので(笑)
ちなみに元ネタになったごん狐は私すぐに泣いてしまうんですよ。
ごん狐と上野動物園の「かわいそうなゾウ」だけは絵本なのに、今でも泣けてしまうんです。
漫画や小説読んでも泣けるって滅多にないのに。動物が絡むとどうしても駄目なんですね。
めでたく和解となりました。今後も少しずつ和解していくつもりです。
ちなみに今日おそくなりましたがアバターやっとみれました。
せっかくだからどうしても3Dでみたくてちょっと遠くまでいってきたんです。
なんていうか演出がキャメロン監督っぽくなかったような気がします。私ってやっぱりキャメロン監督といえばターミネーターシリーズとエイリアン2が最高傑作だと思っているので。
あれは編集が神がかってます。今みても全く遜色しない映画ですよ。
以下はネタバレになるので、隠しておきますね。
ネタバレOKな場合のみ反転してみてください。
最後はてっきりプレデターみたくゲリラ戦が近代兵器に勝つと思いきやはずれました(笑)
まさかジェラシックパークがくるとは。
私の希望としては最後にリプリーと化したグレイス博士の無双バトルがみれたらってちょっと期待しましたが、さすがになかったです。
最終的に勝ったのは原住民の力ではなく神様のご加護だったのは今までのキャメロン監督にはなかったです。
自然を大事にってメッセージだけならアビスでもちょこっとやりましたが、今回は自然破壊に対する警鐘的な感じがかなり色濃くでてましたよ。まるで宮崎アニメみたいでした。
あの空飛ぶ島はラピュタみたいですしね。
最後まで「意思」だけで全く姿現さない神様が最強だったようです。
あんな強い動物を総動員できるなら最初からやれよと思う方もいるかも。私は昔に知り合いの神主さんから「神様ってのは人間が考えるような優しいものじゃない。命を懸けてやっと応えてくれる冷徹な存在だ」って聞かされたことあるのでそこはかなり納得できました。
しかし残った人間を地球に返してやって、あとからまた攻めてこないか心配ですよ。
それともマスコミに原住民に対する軍の非道をばらして世論で抑えるのでしょうかね?
冒頭でもマスコミにばれたらうるさいので一応平和的な解決したいみたいなこと言ってましたし。
続編つくろうと思えば作れそうな最後でした。
ちなみに元ネタになったごん狐は私すぐに泣いてしまうんですよ。
ごん狐と上野動物園の「かわいそうなゾウ」だけは絵本なのに、今でも泣けてしまうんです。
漫画や小説読んでも泣けるって滅多にないのに。動物が絡むとどうしても駄目なんですね。
めでたく和解となりました。今後も少しずつ和解していくつもりです。
ちなみに今日おそくなりましたがアバターやっとみれました。
せっかくだからどうしても3Dでみたくてちょっと遠くまでいってきたんです。
なんていうか演出がキャメロン監督っぽくなかったような気がします。私ってやっぱりキャメロン監督といえばターミネーターシリーズとエイリアン2が最高傑作だと思っているので。
あれは編集が神がかってます。今みても全く遜色しない映画ですよ。
以下はネタバレになるので、隠しておきますね。
ネタバレOKな場合のみ反転してみてください。
最後はてっきりプレデターみたくゲリラ戦が近代兵器に勝つと思いきやはずれました(笑)
まさかジェラシックパークがくるとは。
私の希望としては最後にリプリーと化したグレイス博士の無双バトルがみれたらってちょっと期待しましたが、さすがになかったです。
最終的に勝ったのは原住民の力ではなく神様のご加護だったのは今までのキャメロン監督にはなかったです。
自然を大事にってメッセージだけならアビスでもちょこっとやりましたが、今回は自然破壊に対する警鐘的な感じがかなり色濃くでてましたよ。まるで宮崎アニメみたいでした。
あの空飛ぶ島はラピュタみたいですしね。
最後まで「意思」だけで全く姿現さない神様が最強だったようです。
あんな強い動物を総動員できるなら最初からやれよと思う方もいるかも。私は昔に知り合いの神主さんから「神様ってのは人間が考えるような優しいものじゃない。命を懸けてやっと応えてくれる冷徹な存在だ」って聞かされたことあるのでそこはかなり納得できました。
しかし残った人間を地球に返してやって、あとからまた攻めてこないか心配ですよ。
それともマスコミに原住民に対する軍の非道をばらして世論で抑えるのでしょうかね?
冒頭でもマスコミにばれたらうるさいので一応平和的な解決したいみたいなこと言ってましたし。
続編つくろうと思えば作れそうな最後でした。
PR
コメントする
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KML
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析