管理人の日常や趣味をつづった駄文からお客様へのお知らせ何でもあり。
うちのサイトは夢小説とCP小説が混在してますので、どちらも語りますので注意おねがいします。
進撃の巨人のショートストーリーをアップ。自サイト更新は本当に久々です。
最近の進撃の巨人は色々とすごいですね(笑)
アルミン……あれも一応敵に惚れられたことになるのかしら。
最近の進撃の巨人は色々とすごいですね(笑)
アルミン……あれも一応敵に惚れられたことになるのかしら。
PR
今回の話は、「進撃の原作、ハッピーエンドで終わるとしたら、こんな感じかな?」という私の希望込みのストーリーです。
原作者がバッドエンドにしたがってるって情報ばかりはいるので希望薄いですが、私としては苦労してきたんだから救いのある最後にしてほしいので、せめて二次創作でと。
全員生き残るってことはないと思います。特に巨人組。
今回、ライナーとベルトルト出さなかったのは、この二人に関してもどう考えてもエレン側としては憎い敵としてぶっ殺す以外選択肢ないだろうなと思えたので書けませんでした。
アニは五年前のシガンシナ区襲撃事件にかかわってない可能性あるので今わの際で和解という道は残されていると思うんですが、ライナーとベルトルトは何の罪もないエレンのお母さんを虐殺した張本人だから、どんな展開になろうと和解は想像できないんです。悲しいですが。
エレンが聖人君子に成長しても、さすがに二人だけは(特に扉こわしてエレンのかあさんを下敷きにしたベルトルト)許せないだろうなあと。
今回の話でもエレンに殺されるというのはかわいそうなので、リヴァイによって滅ぼさたことにしようと思いましたが、ハッピーエンドにそれ入れたら暗くなるのでやめました。
ユミルは私にとって進撃で六番目に好きなキャラなので生きて幸せになってほしいというのが本音なのですが、本人が今まで吐いてきた台詞や過去エピからすると、人間に完全に戻って幸せってありそうもないので、せめてクリスタを守り抜いて死後は穏やかにということしました。
サシャは作者曰く殺すつもりなので、生きてることに違和感感じる方もいるかもしれませんが、まあ気にしないでください。
ジャンとコニーは戦後処理に追われてます(笑)
ちなみにエレンとミカサは結婚前提とした交際はじめてます。エレンとしては成人してからゆっくり結婚考えればいいというか、今の時点では結婚はまだ先のことで考えてもなく、恋人として付き合えばいくらいに思っていたんですが、交際直後にミカサの異常な押しの強さで婚約、その直後にこれまた異常なほどの強烈な主張で来月挙式というスピード結婚です(笑)
原作者がバッドエンドにしたがってるって情報ばかりはいるので希望薄いですが、私としては苦労してきたんだから救いのある最後にしてほしいので、せめて二次創作でと。
全員生き残るってことはないと思います。特に巨人組。
今回、ライナーとベルトルト出さなかったのは、この二人に関してもどう考えてもエレン側としては憎い敵としてぶっ殺す以外選択肢ないだろうなと思えたので書けませんでした。
アニは五年前のシガンシナ区襲撃事件にかかわってない可能性あるので今わの際で和解という道は残されていると思うんですが、ライナーとベルトルトは何の罪もないエレンのお母さんを虐殺した張本人だから、どんな展開になろうと和解は想像できないんです。悲しいですが。
エレンが聖人君子に成長しても、さすがに二人だけは(特に扉こわしてエレンのかあさんを下敷きにしたベルトルト)許せないだろうなあと。
今回の話でもエレンに殺されるというのはかわいそうなので、リヴァイによって滅ぼさたことにしようと思いましたが、ハッピーエンドにそれ入れたら暗くなるのでやめました。
ユミルは私にとって進撃で六番目に好きなキャラなので生きて幸せになってほしいというのが本音なのですが、本人が今まで吐いてきた台詞や過去エピからすると、人間に完全に戻って幸せってありそうもないので、せめてクリスタを守り抜いて死後は穏やかにということしました。
サシャは作者曰く殺すつもりなので、生きてることに違和感感じる方もいるかもしれませんが、まあ気にしないでください。
ジャンとコニーは戦後処理に追われてます(笑)
ちなみにエレンとミカサは結婚前提とした交際はじめてます。エレンとしては成人してからゆっくり結婚考えればいいというか、今の時点では結婚はまだ先のことで考えてもなく、恋人として付き合えばいくらいに思っていたんですが、交際直後にミカサの異常な押しの強さで婚約、その直後にこれまた異常なほどの強烈な主張で来月挙式というスピード結婚です(笑)
エレン主役ですが、実質リヴァイとハンジの物語です。
エレン視点にしたのは、リヴァイへの思慕とかもいれたかったのと第三者からみたリヴァハンかきたかったからです。
有名な名作映画ニューシネマパラダイスってありましたよね。
映画への愛と、主人公の少年と映画技師との心の交流を描いた作品。
成長していく少年視点で、地味だけどすごくぐっとくる作品でした。
あれをイメージしたんです。
それと二次創作でよくやってる現世パロをかいてみたかったってのもあります。
リヴァイは愛するひとが死んでも兵士長としての責任のために生き続けてくれるひとだと思ってますので。
でも現世ではそんな咎もなくなって一人の人間としてハンジと幸せになってほしいなあという希望はいってます。
エレン視点にしたのは、リヴァイへの思慕とかもいれたかったのと第三者からみたリヴァハンかきたかったからです。
有名な名作映画ニューシネマパラダイスってありましたよね。
映画への愛と、主人公の少年と映画技師との心の交流を描いた作品。
成長していく少年視点で、地味だけどすごくぐっとくる作品でした。
あれをイメージしたんです。
それと二次創作でよくやってる現世パロをかいてみたかったってのもあります。
リヴァイは愛するひとが死んでも兵士長としての責任のために生き続けてくれるひとだと思ってますので。
でも現世ではそんな咎もなくなって一人の人間としてハンジと幸せになってほしいなあという希望はいってます。
ライナーにとんでもないことさせてしまいました。
本来なら頼りがいのある兄貴キャラのはずなんですが、例の「結婚しよ」という台詞といい、漫画賞に応募してたことといい、絶対に作者にネタキャラにされてると思うんですよね(笑)
私は本来GLには全く興味ないんですが、ユミルとクリスタは絶対にできてるとおもわざるえない原作のあれに、もう開き直ってそういうことにしときます(汗)
でもってベルトルトは私の中ではユミルにいじめられてたというイメージあります。
本来なら頼りがいのある兄貴キャラのはずなんですが、例の「結婚しよ」という台詞といい、漫画賞に応募してたことといい、絶対に作者にネタキャラにされてると思うんですよね(笑)
私は本来GLには全く興味ないんですが、ユミルとクリスタは絶対にできてるとおもわざるえない原作のあれに、もう開き直ってそういうことにしときます(汗)
でもってベルトルトは私の中ではユミルにいじめられてたというイメージあります。
ミカサをサイコ野郎にしてしまいました(汗)
本当はミザリーやゆりかごを揺らす手くらいのおどろしいサイコホラーにしたかったんですが、筆力がおいつかなかったです。
ちなみに作中にあったアルミンの台詞の元ネタはターミネーターだったりします。
「やつはサラを殺すためにきた。そのためにきたんだ。それだけをやりにきたんだ。
君たちには止められない。やつは絶対にやめはしない」って感じだったと思います。
あの映画はシュワちゃんがすごい悪役で怖かったです。
圧倒的な絶望感漂ってました。続編では、そのシュワちゃんがヒーローになってしまいましたけど(笑)
ちなみにツイッターみたら、私と同じようにノックでハンジさんと即わかる兵長に萌えてる方けっこういて、やっぱりリヴァハンファンの方はあのシーンにぐっときたんだなあと。
もう即でしたからね。
とんとん、「ハンジだ、入れ」って(笑)
私は親兄弟でもさすがにノックの音まで聞き分ける自信ありません。
ピクシスの前なので一応エルヴィンにも敬語つかってたハンジがリヴァイにはタメ口ってのも何気にツボでした。
本当はミザリーやゆりかごを揺らす手くらいのおどろしいサイコホラーにしたかったんですが、筆力がおいつかなかったです。
ちなみに作中にあったアルミンの台詞の元ネタはターミネーターだったりします。
「やつはサラを殺すためにきた。そのためにきたんだ。それだけをやりにきたんだ。
君たちには止められない。やつは絶対にやめはしない」って感じだったと思います。
あの映画はシュワちゃんがすごい悪役で怖かったです。
圧倒的な絶望感漂ってました。続編では、そのシュワちゃんがヒーローになってしまいましたけど(笑)
ちなみにツイッターみたら、私と同じようにノックでハンジさんと即わかる兵長に萌えてる方けっこういて、やっぱりリヴァハンファンの方はあのシーンにぐっときたんだなあと。
もう即でしたからね。
とんとん、「ハンジだ、入れ」って(笑)
私は親兄弟でもさすがにノックの音まで聞き分ける自信ありません。
ピクシスの前なので一応エルヴィンにも敬語つかってたハンジがリヴァイにはタメ口ってのも何気にツボでした。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KML
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析