忍者ブログ
管理人の日常や趣味をつづった駄文からお客様へのお知らせ何でもあり。 うちのサイトは夢小説とCP小説が混在してますので、どちらも語りますので注意おねがいします。
AdminRes
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131

カリンさま、こんにちは。
私もカリンさまの感想は心の支えです。やっぱり感想いただけるのといただけないのとでは執筆気力の沸き方が違いますから。
こちらこそ宜しくお願いします。
あの二人自身が相手を嫌っているっていうか、お互いの姉貴が無理やり争わせていたりしたんです。
表向きは同じ博士に担当されて育ったってことですが、実は遺伝学的にも半分血が繋がっているので余計に姉達の争いが激化していったんです。

結衣はモデルが地味で大人しいけどイイコですからね。
だから晃司に対しては、かなり怖がっているんです。
トーナメント表見てくださったんですね。やっぱり文章だけではわかりづらいし、私も手元のメモだけより、図があったほうがいいかなと思って作りました。
今後は定期的に図を作っていこうと思ってます。例えば相関図とか。
科学省との戦いでは桐山以外のキャラには女子を担当してもいますが苦戦するでしょう。
科学省は優勝候補なので、本当にとんだ番狂わせになるでしょうね。
ちなみにK-11の目標は、ある人物を守ることで優勝することではないので、その点は大丈夫です。

 

ゆかりさま、こんばんは。
あの二人は恋愛にはまだ興味ないんですよ。まだお子様ですから(笑)中学一年生ですからね。
今後は満夫の仲間として登場します。
三人とも呑気なのは、まだ遊びたいさかり(満夫は眠たいさかり(笑))なんでしょう。

夏生はそういう男なんですよ。あいつは遠くの女より目先のスケベですから。
夏生にとって敵は男で、女は例え殺し合いしようが大好きな存在でしかないんです。それが美女なら余計に。
結衣は科学省の女性兵士でトップですが、沙黄や翠琴は特殊なので。

総統杯は、特撰兵士選考会の前哨戦みたいな性格を有してますが、他にも部下を出場させている特撰兵士にとっては自分の上官としての器量を披露する華々しい場所でもあります。
部下の勝利はそのまま彼らの栄光に繋がるので結構必死なんですよ。
もっとも晃司や秀明はそういうのは興味ないでしょうね。特定の直属の部下もいませんし。
徹にとっても、今はヒロインのことで頭いっぱいで総統杯なんかどうでもいい状態ですよ(笑)


茉莉さま、こんにちは。
そうなんです。Ⅹシリーズの関係については、今まで何度か作中で説明したことあるんですが、やっぱり図にしないと分からない部分多いので思い切ってつくってみました。
かなり大変でしたが、慣れましたので、今後は相関図などを積極的に作っていこうと思ってます。
他のⅩシリーズは第二部に登場します。
ヒロインはⅩシリーズにとっては唯一の妹みたいな存在なので大事にされますよ。
怜央は志郎属性ですが、それにさらに引きこもりが加わってます(笑)
そしてヒロインをめぐって実兄である志郎と犬猿の仲になるでしょう。
 

PR

カリンさま、こんばんは。
ありがとうございます。あの子たちはまだガキンチョですので、ある意味志郎より子供っぽいかもしれません。
今は仲良し(?)の二人ですが、元々は犬猿の仲という設定です。
もっとも彼ら自身が仲悪かったというよりも、姉貴分同士が犬猿の仲で喧嘩させられていたんですけどね。
あの子達にとっても晃司はヒーローです。科学省の少年兵士にとってⅩシリーズは英雄なので。

結衣は清楚で純朴な容姿です。SIヒロインはもっと目立つ容姿ですね。
ちなみに年齢は同じ。結衣は15歳ですので。
美緒は仕事はかなりできますがかなりきつい性格ですよ。もっとも水島くらい女なれしてる男には大人しい女より、そっちの方が面白いみたいですが。
薬師丸とは性格あいそうもないのですが、美緒のほうはベタ惚れなので困ったものです。

新しい女キャラは出すか出さないかは未定です。
科学省組とは桐山一人で勝ち抜きってのも捨てがたいですが、それやると他のキャラが全然目立たないので(特に男主人公は一応主役ですが頑張ってもらわないと)女の子くらいは他のキャラで倒してもらおうかなとも思ってます。
科学省組は優勝候補の一角なので、それが桐山に倒されたりしたら大会的には大番狂わせになります。
そして桐山恐るべし!ということになって次からは徹底的にマークされまくります。
もっと過酷な戦いになることでしょう。
 

今日は結構頑張って色々と更新しました。
まず跡部夢ですが、前回に続き跡部浮気ネタです(笑)
ああ、ごめんなさい跡部。原作のあなたは女遊びするような不健全な男じゃないのに。
それもこれも私がテニプリサイトにはまった当時(と、いうか今でも)見る夢見る夢ほとんどで跡部がプレイボーイ(もしくは元プレイボーイ)という設定が多くてすっかり私の中では定着です(汗)
ああ、ひとのせいにして申し訳ないです。
でも、この設定だと夢描きやすくて、他のテニプリ書きさんが、この設定でやってるの凄く気持ちわかります。

でもってバトテニに関するアンケートつけました。
トップページからいけます。
今はまだ書こうかどうか迷っているんですが、いずれ書く時がきたときの参考にしたいのでどうか投票よろしくおねがいします。
とりあえず私がプッシュする氷帝と、主役と魔王だけは項目かいておきましたが、20まで項目増やせるので原作キャラ限定でお好きなキャラの名前いれて投票ください。
もし項目が全部おわってしまったら、その他という項目にいれてコメントにてキャラ名いれてくださいな。
私は自分でオリバトかいてるくらいプログラム物すきなくせに、なぜかバトテニ夢はほとんどみたことないのです。
自分でかくとしたら、オリジナリティだしたいので当分バトテニみるつもりもありません。
でも、どのキャラを参加させるべきかとか、人気漫画だけに死にネタ大丈夫なのか?とか、どのキャラがゲームに乗りそうなのかとか、その参考までに御意見おきかせください。宜しくお願いします。

それから、最近やっとエクセルやワードから自分で素材作る方法知りました。
で、鎮魂歌が複雑なので、相関図とか作っていこうと思います。
今回は今やってる総統杯のトーナメント表つくってみました。
文章だけではわかりづらいとおもいますので、これを参考にしてください。
もし、必要な図とかあったら参考までお聞かせ下さい。

カリンさま、こんばんは。
那智と定道は登場したばかりなのに、そこまでかっていただけるなんて本当に幸せな連中です。
彼らは満夫と同じ年齢で、まだ幼さの残る中学一年生です(笑)
そのせいか、兵士でありながら、子供っぽい面を持ち合わせているのです。
結衣は本気出すと強いんですが、その本気モードにいくまで難しい子なのです。大人しい子ですからね。
モデルがモデルなので、あの弱気な性格はなかなかなおらないでしょう。

美緒はゴージャスな美女って感じです。反して結衣は清楚で可憐、地味ですが可愛い子です。
母親似で、母は美人だったので成長したら美しくなるでしょう。
美緒はモデルは一応お嬢様なんですが、傲慢ちきでアルコール中毒なお嬢様でしたよ(笑)
科学省で誕生した彼女達は兵士になるために生まれてきた子たちです。
ですから、戦闘力が全てといってもいいでしょうね。
でも科学者には知的なキャリアウーマンがいっぱいいるでしょう。

科学省組と城岩組は二回戦で当たりますが、その前に他の試合を簡単にやるので次回のラストで試合開始って感じになるかと思います。
七原は運動神経いいですが、まだプロと戦うにはちょっときついでしょうね。
光子は相手が陸軍の男相手だったらよかったんですが(笑)
今度の男の子達は、色気が通じるような子じゃないですからね。まだ純粋な年頃ですから。
桐山以外の男子には女子相手に頑張ってもらおうかなと思っています。
あの男子三人は中学一年生とはいえ、未来の特撰兵士候補なのでめちゃくちゃ強いって設定なので。
桐山は次回の試合では驚異的な強さ見せてくれる予定ですが、それがかえって他のチームにマークされる羽目になりとんでもない結果になってしまいます。
桐山以外のメンバーは三回戦で活躍しますよ。
と、いうか活躍してくれないと大変なことになりますので、頑張ってもらうしかないのです。
水島のせいで三回戦で桐山には頼れなくなりますから
 

唯さま、こんにちは。
公然っていうか、知ってるひとは知ってますよ。特撰兵士では晶が一番詳細に知ってます。
柳沢が合鍵わたしてプッシュしたとき、たまたまそれを目撃して邪魔したのが晶で、柳沢の反感をめちゃくちゃかいましたから。
織絵は隼人のことは階級で呼んでいますね。冬也は様付けですが、それは冬也が超名門の御曹司だからなので、士官のことは年配の人間は階級、同じくらいの年齢の相手はたいてい苗字で呼び捨てです。
水島はなんだかんだいっても色男なのでモテモテですが、周囲にいつも美女はべらせているので不美人は普通は望みないとあきらめて近付きません。
でも小島は水島がふくよかなボディラインの女も好きという噂がどんどん変化し、ふっくら(太った)女が好きという妙な形に変化したのを聞きつけ告白したことあります。
もちろん水島は盛大に振りまくってやりました。
水島も国防省には優勝させられるものならさせたいと思ってますね。自分の部下もいますし。
ただ、あいつは女の部下は徹底的に教育しますが、男の部下はあまり熱心じゃないので、優勝できないと自分でもわかっているので裏から手を回そうとしたんです。
(しかも汗臭い男の相手を自分の愛人……もとい可愛い部下にさせたくないと女の部下は出場させないのです)
桐山は次の試合で科学省組と対戦しますが、七原はその通りの結果になる可能性大です。
でもって桐山には次の試合で一番活躍してもらうことになるでしょう。

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/09 NONAME]
[01/21 リトル]
[07/25 夏芽]
[12/30 サクリファイス]
[08/01 桜]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KML
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析