管理人の日常や趣味をつづった駄文からお客様へのお知らせ何でもあり。
うちのサイトは夢小説とCP小説が混在してますので、どちらも語りますので注意おねがいします。
[1] [2]
リヴァイ強すぎ!
アニに圧勝したときよりもすごかった。
獣の巨人は鎧を圧倒する戦闘力の持ち主で、ライナー曰はく「リヴァイ兵長がどれだけすごくても戦士長には到底かなわない」だった。
しかし蓋を開ければリヴァイの圧勝。
リヴァイが獣相手に苦戦したら、まして戦死したら、どうしようと心配してたのは嘘みたいなことになってしまいましたね。
ただ危機が去ったわけではなく獣の死にぞこない野郎、逃げながら巨人たちにリヴァイ殺害命令。
いくらリヴァイが強くてもガスや刃が尽きたらやばいのでそれだけが心配です。
来月からはエレンvs超大型およびミカサvs鎧が再びはじまるみたいなので、彼らには早々に勝ってもらい早くリヴァイの応援にいって欲しいです。
アニに圧勝したときよりもすごかった。
獣の巨人は鎧を圧倒する戦闘力の持ち主で、ライナー曰はく「リヴァイ兵長がどれだけすごくても戦士長には到底かなわない」だった。
しかし蓋を開ければリヴァイの圧勝。
リヴァイが獣相手に苦戦したら、まして戦死したら、どうしようと心配してたのは嘘みたいなことになってしまいましたね。
ただ危機が去ったわけではなく獣の死にぞこない野郎、逃げながら巨人たちにリヴァイ殺害命令。
いくらリヴァイが強くてもガスや刃が尽きたらやばいのでそれだけが心配です。
来月からはエレンvs超大型およびミカサvs鎧が再びはじまるみたいなので、彼らには早々に勝ってもらい早くリヴァイの応援にいって欲しいです。
PR
今月号もいろいろな意味でよかったです。
個人的な二大要素は
1、ついに夫婦会話のレベルまで突入したリヴァハン(笑)
2、ひぃぃぃー!!ア、アルミン……なんて悲惨な目に……ふつう、そういうことはヒロインが(汗)
ですね。
51号からずっとリヴァハンが仲良いいので来月号も楽しみです。
リヴァイの俺流ポエムはじまったか?と思ったら、「つまり頑張ろうぜってことだよ」とあっさり通訳してしまったハンジ(笑)
それに対して「ああ、助かる」って。
そんでもって……うちのオリキャラの雅信じゃないけど、拉致監禁されたあげく猥褻なことされるって……アルミン(滝汗)
これはカツラひとつでカワイコちゃんになってしまったアルミンの美しさが罪なのか。
いやいや、そもそも女の身代わりになぜ同じ女のサシャではなく(ミカサは戦闘要員だからしょうがないとして)アルミンが抜擢されるのか(笑)
って、いうかジャン、ドン引きしてないでアルミンに助け舟だしてあげてよ
「彼女に手を出すな」くらい言えばいいのに。
まあ、おっさんに、はぁはぁされて胸もまれるアルミンみてたら、ジャンでなくても嫌いな相手に化けてる方がマシだと思うだろうけど(滝汗)
個人的には、すっかり根暗になってしまったクリスタよりカワイイと思いましたよ。
重要なネタとしてはエルヴィンとナイルがかつて同じ女を愛してて、エルヴィンは彼女より調査兵となる道を選び、ナイルは彼女と結婚するために仲間を裏切って調査兵を断念して憲兵になったってことですが、その彼女のマリーが酒場の女って……ま、まさか娼婦?(汗)
個人的な二大要素は
1、ついに夫婦会話のレベルまで突入したリヴァハン(笑)
2、ひぃぃぃー!!ア、アルミン……なんて悲惨な目に……ふつう、そういうことはヒロインが(汗)
ですね。
51号からずっとリヴァハンが仲良いいので来月号も楽しみです。
リヴァイの俺流ポエムはじまったか?と思ったら、「つまり頑張ろうぜってことだよ」とあっさり通訳してしまったハンジ(笑)
それに対して「ああ、助かる」って。
そんでもって……うちのオリキャラの雅信じゃないけど、拉致監禁されたあげく猥褻なことされるって……アルミン(滝汗)
これはカツラひとつでカワイコちゃんになってしまったアルミンの美しさが罪なのか。
いやいや、そもそも女の身代わりになぜ同じ女のサシャではなく(ミカサは戦闘要員だからしょうがないとして)アルミンが抜擢されるのか(笑)
って、いうかジャン、ドン引きしてないでアルミンに助け舟だしてあげてよ
「彼女に手を出すな」くらい言えばいいのに。
まあ、おっさんに、はぁはぁされて胸もまれるアルミンみてたら、ジャンでなくても嫌いな相手に化けてる方がマシだと思うだろうけど(滝汗)
個人的には、すっかり根暗になってしまったクリスタよりカワイイと思いましたよ。
重要なネタとしてはエルヴィンとナイルがかつて同じ女を愛してて、エルヴィンは彼女より調査兵となる道を選び、ナイルは彼女と結婚するために仲間を裏切って調査兵を断念して憲兵になったってことですが、その彼女のマリーが酒場の女って……ま、まさか娼婦?(汗)
ネタバレなので、バレ嫌いなひとは絶対にみないようにおねがいします。
今月号は巨人との戦いがないのにある意味一番怖い回でしたね。
エックスファイルでいうところのアメリカの影の政府がついに本性あらわしたって感じですよ。
巨人以外の巨悪が動き出して、もう調査兵団にとって壁内も安全じゃない感いっぱいで。
リヴァイは人類最強だから人間相手なら大丈夫でしょうが、団長代理のハンジのことが心配です。
まさかニックがあんな死に方するとは思いませんでした。拷問死って怖すぎ(汗)
憲兵団は役立たずどころかとんでもない害悪だと判明ですよ。
もういっそハンジも隠れ家にいてほしいです。
しかし今月号のハンジは美人だったな。今までも八巻でニックしめあげるシーンではめちゃくちゃ美形だったりと、気合いれたらかなり整った顔立ちってのはわかっていたんですが、弱気になっているせいか女らしくなっててびっくり。
逆にとても美人のはずのクリスタ母……え、どこが?
クリスタはもしかして美醜の基準が一般的じゃないとしか思えないです。特に横顔はひしゃげてたし、クリスタは意外にも父親似。顔の輪郭と目がそっくり。でも父親はハンサムってわけじゃないので、女の子だとカワイイ顔なんですね。
リヴァイがハンジを励ますのがツボでしたね。それも決して慰めるのではなく背中たたくような厳しさをもった感じってのがいいです。
やっぱり、この二人お似合いだなと確信した52話でした。
でもって12巻、嘘予告ひそかに楽しみにしてたんですが、加筆シーンのおかげでなかったですね(笑)その代わりライナーとベルトとユミルが生存してたことが判明。
ユミルますますいいやつすぎて泣けます。逆にライナーとベルト……あのままユミル殺したら、間違いなく読者に恨まれるでしょうね。
イルゼの手帳はハンジのキャラクターが暴走しすぎって以外は結構よかったです。
ハンジは命令違反までするようなキャラじゃないと思うので。あれじゃあおバカキャラになってしまう。
新章スタートしてからのハンジが特に理知的で慎重で、いかにもできる大人の女性って感じなので(そりゃもうハリウッド映画のキャリアウーマンみたいに)余計にギャップ感じました。
今月号は巨人との戦いがないのにある意味一番怖い回でしたね。
エックスファイルでいうところのアメリカの影の政府がついに本性あらわしたって感じですよ。
巨人以外の巨悪が動き出して、もう調査兵団にとって壁内も安全じゃない感いっぱいで。
リヴァイは人類最強だから人間相手なら大丈夫でしょうが、団長代理のハンジのことが心配です。
まさかニックがあんな死に方するとは思いませんでした。拷問死って怖すぎ(汗)
憲兵団は役立たずどころかとんでもない害悪だと判明ですよ。
もういっそハンジも隠れ家にいてほしいです。
しかし今月号のハンジは美人だったな。今までも八巻でニックしめあげるシーンではめちゃくちゃ美形だったりと、気合いれたらかなり整った顔立ちってのはわかっていたんですが、弱気になっているせいか女らしくなっててびっくり。
逆にとても美人のはずのクリスタ母……え、どこが?
クリスタはもしかして美醜の基準が一般的じゃないとしか思えないです。特に横顔はひしゃげてたし、クリスタは意外にも父親似。顔の輪郭と目がそっくり。でも父親はハンサムってわけじゃないので、女の子だとカワイイ顔なんですね。
リヴァイがハンジを励ますのがツボでしたね。それも決して慰めるのではなく背中たたくような厳しさをもった感じってのがいいです。
やっぱり、この二人お似合いだなと確信した52話でした。
でもって12巻、嘘予告ひそかに楽しみにしてたんですが、加筆シーンのおかげでなかったですね(笑)その代わりライナーとベルトとユミルが生存してたことが判明。
ユミルますますいいやつすぎて泣けます。逆にライナーとベルト……あのままユミル殺したら、間違いなく読者に恨まれるでしょうね。
イルゼの手帳はハンジのキャラクターが暴走しすぎって以外は結構よかったです。
ハンジは命令違反までするようなキャラじゃないと思うので。あれじゃあおバカキャラになってしまう。
新章スタートしてからのハンジが特に理知的で慎重で、いかにもできる大人の女性って感じなので(そりゃもうハリウッド映画のキャリアウーマンみたいに)余計にギャップ感じました。
51話感想、よってネタバレありなので注意
新章スタートですね。
いろいろと重い事実も判明して見どころ満載。まさに嵐の前の静けさでした。
一番は何と言っても久しぶりにリヴァイがやっと登場。長かった……感無量です。
リヴァイはやっぱりリヴァイで戦闘シーンなくてもかっこよかったです。
相手が司令官でも敬語なしのタメ口なんですね(笑)
ピクシスに「じいさん」なんて言えるのは彼くらい。
ハンジとの会話もあって、私的にはすごくいい回でした。
リヴァイはハンジのことはすぐわかるんですね。そういえば昔足音だけでわかっていたけど、あの時の足音は特徴的だから不思議じゃなかったですが、今回のノックはふつうだったのに、すぐに「ハンジだ」って。
熟年夫婦ですか、あなたたちは(笑)
コニーをきづかってやるリヴァイはやっぱり下の人間に対する気遣いできてて、口は悪いけど、やっぱり人の上に立つ人間なんだなあと思いました。
ハンジに対するあだな、クソメガネも復活してましたね(笑)
しかしコニーはかわいそうすぎ……やっぱり、あの巨人は母ちゃんって判明しちゃいましたからね。
ハンジも今まで実験してた巨人が元人間と知りかなり愕然。
それなのに人殺しするために飛び回っていたというリヴァイを気づかう姿に、もう結婚しろとしか。
少なからずショックうけてる二人と違い、エルヴィンちょっといっちゃってますか?
リヴァイが介護する羽目にならなきゃいいけど……。
どうでもいいことですが、なぜか冒頭のジャンをナイルと間違えてしまった私
「憲兵団はどこだ?!」「104期は運がいい」のコマ。あのななめ横顔がべた塗り忘れたナイルにしかみえず、「てめえ、自分の部下が死んだからって嫌味か!」と一瞬思ったら次のコマでジャンだった。
そのくらい、あのななめ横顔が似てなかったですか?私だけかな、見間違えたの。
エレンは落ち込みはしたけどジャンがびびるくらい短時間で立ち直って新たに駆逐決意ですね。まあ主人公ですから。
ハンネスさんのためにも頑張って!
そういえばサシャ久しぶりの登場。エレンの掃除力がリヴァイの指導でおそるべきレベルアップされてるところが重苦しい空気の中なごみました。
ミカサの回復力については……もう何もいいません。
ジャンは「覗き見してた」とエレンに因縁つけてましたが、いえいえ絶対にミカサが自らエレンのところにきて腹筋したかと(笑)
「俺はおまえたちの大事なミカサちゃんをかっこよく助けた恩人」……そういう、あなただってアルミンが助けてくれたの覚えてないでしょ(笑)
と、いうかミカサはエレンが自分を守ってくれた=プロポーズもしてくれた。くらいに絶対に思ってますって。
ミカサがジャンに助けてもらったこと覚えているか怪しいもんです(笑)
いろいろあったけど、私的にはいい回でした。次号も楽しみにしてます。
新章スタートですね。
いろいろと重い事実も判明して見どころ満載。まさに嵐の前の静けさでした。
一番は何と言っても久しぶりにリヴァイがやっと登場。長かった……感無量です。
リヴァイはやっぱりリヴァイで戦闘シーンなくてもかっこよかったです。
相手が司令官でも敬語なしのタメ口なんですね(笑)
ピクシスに「じいさん」なんて言えるのは彼くらい。
ハンジとの会話もあって、私的にはすごくいい回でした。
リヴァイはハンジのことはすぐわかるんですね。そういえば昔足音だけでわかっていたけど、あの時の足音は特徴的だから不思議じゃなかったですが、今回のノックはふつうだったのに、すぐに「ハンジだ」って。
熟年夫婦ですか、あなたたちは(笑)
コニーをきづかってやるリヴァイはやっぱり下の人間に対する気遣いできてて、口は悪いけど、やっぱり人の上に立つ人間なんだなあと思いました。
ハンジに対するあだな、クソメガネも復活してましたね(笑)
しかしコニーはかわいそうすぎ……やっぱり、あの巨人は母ちゃんって判明しちゃいましたからね。
ハンジも今まで実験してた巨人が元人間と知りかなり愕然。
それなのに人殺しするために飛び回っていたというリヴァイを気づかう姿に、もう結婚しろとしか。
少なからずショックうけてる二人と違い、エルヴィンちょっといっちゃってますか?
リヴァイが介護する羽目にならなきゃいいけど……。
どうでもいいことですが、なぜか冒頭のジャンをナイルと間違えてしまった私
「憲兵団はどこだ?!」「104期は運がいい」のコマ。あのななめ横顔がべた塗り忘れたナイルにしかみえず、「てめえ、自分の部下が死んだからって嫌味か!」と一瞬思ったら次のコマでジャンだった。
そのくらい、あのななめ横顔が似てなかったですか?私だけかな、見間違えたの。
エレンは落ち込みはしたけどジャンがびびるくらい短時間で立ち直って新たに駆逐決意ですね。まあ主人公ですから。
ハンネスさんのためにも頑張って!
そういえばサシャ久しぶりの登場。エレンの掃除力がリヴァイの指導でおそるべきレベルアップされてるところが重苦しい空気の中なごみました。
ミカサの回復力については……もう何もいいません。
ジャンは「覗き見してた」とエレンに因縁つけてましたが、いえいえ絶対にミカサが自らエレンのところにきて腹筋したかと(笑)
「俺はおまえたちの大事なミカサちゃんをかっこよく助けた恩人」……そういう、あなただってアルミンが助けてくれたの覚えてないでしょ(笑)
と、いうかミカサはエレンが自分を守ってくれた=プロポーズもしてくれた。くらいに絶対に思ってますって。
ミカサがジャンに助けてもらったこと覚えているか怪しいもんです(笑)
いろいろあったけど、私的にはいい回でした。次号も楽しみにしてます。
PIXIVみてると団長の誕生日関連のものがたくさんでてる。
こういっちゃあ失礼だけど人気投票トップテン外の団長でこうなら、だんとつ一位のリヴァイの誕生日は祭りになるな。もしかして今もクリスマスに合わせてせっせとイラストや漫画かいてるリヴァイファンが大勢いるかと思うと今から楽しみです。
リヴァイといえば原作ではやっと来月から新章突入。そろそろ地下室にいってほしいところ
エレンの新能力があれば、もう苦労しなくてもシガンシナ区にいけるだろうけど、問題はエレンが自分の能力にまだきづいてないっぽいのと、能力の使い方をマスターしてないってことでしょうね。
そろそろリヴァイの怪我も治るころでしょうし、またたくさん活躍してほしい
あ、でもハンジが火傷でしばらくリタイヤかも
私としてリヴァハンで協力して地下室むかってほしい。団長が重体の今おそらくリヴァイとハンジが今後調査兵団統率することになるから。
まだどうなるかわからないけどアニメ二期にむかって少しでもすすんでほしいです。
週刊のほうでまたリヴァイ特別編やってくれないかな。一年くらいでアニメ再開してほしいです、マジで。
寝ても覚めても最近リヴァイばかりですよ。リヴァハンファンとしてはハンジに火傷負わせてくれたライナーとベルトはリヴァイに成敗してほしいと思ってたけど、ベルトはその前になんか雑魚巨人にどうにかされちゃったような……最後が逃げ延びたとも殺されたともとれるような感じですし、本当にこんなに謎の多い作品はエヴァ以来です。
エヴァのように多くの謎をそのまま伏線回収せずにバッドエンドして、何年もたってからループするのだけは本当に勘弁してほしいです。
どうかハッピーエンドでみんなで海みて終わってほしいです(切実)
こういっちゃあ失礼だけど人気投票トップテン外の団長でこうなら、だんとつ一位のリヴァイの誕生日は祭りになるな。もしかして今もクリスマスに合わせてせっせとイラストや漫画かいてるリヴァイファンが大勢いるかと思うと今から楽しみです。
リヴァイといえば原作ではやっと来月から新章突入。そろそろ地下室にいってほしいところ
エレンの新能力があれば、もう苦労しなくてもシガンシナ区にいけるだろうけど、問題はエレンが自分の能力にまだきづいてないっぽいのと、能力の使い方をマスターしてないってことでしょうね。
そろそろリヴァイの怪我も治るころでしょうし、またたくさん活躍してほしい
あ、でもハンジが火傷でしばらくリタイヤかも
私としてリヴァハンで協力して地下室むかってほしい。団長が重体の今おそらくリヴァイとハンジが今後調査兵団統率することになるから。
まだどうなるかわからないけどアニメ二期にむかって少しでもすすんでほしいです。
週刊のほうでまたリヴァイ特別編やってくれないかな。一年くらいでアニメ再開してほしいです、マジで。
寝ても覚めても最近リヴァイばかりですよ。リヴァハンファンとしてはハンジに火傷負わせてくれたライナーとベルトはリヴァイに成敗してほしいと思ってたけど、ベルトはその前になんか雑魚巨人にどうにかされちゃったような……最後が逃げ延びたとも殺されたともとれるような感じですし、本当にこんなに謎の多い作品はエヴァ以来です。
エヴァのように多くの謎をそのまま伏線回収せずにバッドエンドして、何年もたってからループするのだけは本当に勘弁してほしいです。
どうかハッピーエンドでみんなで海みて終わってほしいです(切実)
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KML
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析